まずは卓球の楽しさを知っていただけるように、ラケットにボールが当たることから始め、徐々に狙ったところに打てるように指導します。動いてボールを追いかけて打つ面白みもわかってくると楽しさも広がります。小学生の小さな子供たちが少しずつ増えてきています。皆でいっしょに始めましょう!
<硬式共通>
初心者で頑張ろうとしている人へ:
12月から加入した小国町中の相馬希咲さんと嶋貫翔太君の成長に力を入れていきたい。
平日の週2回だけなので、回数を何とか3~4回に増やしてほしいと願っている。当面は体の中心軸・バランスをしっかり保ったうえでの基本動作ができるよう指導して行きたい。
亀井聡君はじめ、他の初心者も少しずつ伸びてきているので、5月から良いスタートができるようサーブ・レシーブを中心に指導して行きたい。
そのためにも、出席回数を1回でも多く増やせるよう指導して行きたい。
ラージボール(硬球より柔らかく一回り大きいオレンジボール)でいい汗かいて楽しみましょう。基本から始めるので、子供と違った楽しみを味わえます。コーヒータイムもありみんな和気あいあいです。適度に動きながら、大きな声で笑ったり、健康づくりにも最適です。ぜひ一緒に楽しみましょう!
1月の重点事項:
出席回数の多い人ほど伸びが大きいため、月1~2回しか来れない人にとっては、少し来づらいような状況もあるかもしれない。天候が荒れる場合を除き、週1回でも来ていただければ、動きもよくなってくるので、何とか道場に来て楽しんでほしい。
道場内の温度はいつも23~25度にしておくので、快適な環境の中で怪我の無いよう楽しんでもらいたい。
休憩時間についても1回を2回に増やせればと思っている。無理なく各自の時間に合わせて健康増進を図ってもらえたらと願う。
所属は「やくわクラブ」になっていないが、会員の方々が大会や交流会に参加して活躍していることも大変喜ばしいことだ。
<佐藤正之さん>
私と同じ元県職員、建設事務所の勤務が長かった。20代のころ一緒に練習し、大会等にも参加していた仲間。ラージボールは昨年から始めたとか。私の道場には来てまだ1か月。もともとしっかりしたきれいなフォームで打っているので、練習量を増やして行ければ相当上達が期待できる。
会員の皆さんと楽しみながらも大いにレベルアップも図ってもらえたらと願う。
夏場は畑仕事も忙しいとのことなので、冬場は卓球で体力づくりをやってほしいと思っている。
強くなりたい、大会等で上位めざしたいという選手の皆さんには、選手のレベルに応じて理論と実践力を重視して指導します。一球練習だけでなく、フットワーク等は多球練習も多く取り入れて指導します。土屋指導員はじめOB等の指導員が丁寧にわかりやすく指導します。また、インターハイダブルスチャンピオンの遠藤文一指導員によるチャンピオンコースもありますので、上級者もぜひおいでください。
1月の重点事項:
前後の動きを強化していく。多球ではもちろんのこと、1球練習でもボール送る側が長さを変えてボール送りができるようになることも試合につながるので、正確にできるよう頑張らせたい。
戻りを早くして正確にボールに入って打てるように強化していく。また前回から力を入れている頂点前のカウンター等速い攻撃力にも力を入れていく。
<小倉七海さん中学2年>
道場内では一番の看板選手。全国中学校卓球大会に2年連続東北大会で勝ち抜いて全国大会に出場している。東北大会では3位入賞を果たしている。また、全日本卓球選手権大会カデットの部でも3年連続ダブルスとシングルスに出場している。今年は3回戦で第7シードの選手に負けてしまったが、小学6年の時は、13歳以下でベスト32に入った。
その頃よりはるかに体もがっちりしてきて、ボールに重みもパワーもついてきた。
毎日のサーブ練習でも決して手を抜かない、全身を使って狙ったところにサーブを出せるよう頑張っている。
すぐ器用にできる選手ではないが、努力によって確実に向上している。理解力も来た当時とは比べ物にならないほど伸びてきており、考える力も高まってきている。
視野も広くなり、考えにも幅が出てきている。このことがプレイにも出てきていると思われる。
これからも全国のトップ目指してますます頑張ってほしい。